2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

情報処理学会 組込みシステム研究グループ設立記念シンポジウム(第1回研究会)2005/07/27

ボスの命令で、情報処理学会員ではない私が、組込みシステム研究グループ発足のキックオフに行って来ました。ちなみに学会員でなくても参加はOK(Welcome)なのだそうです。 情報処理学会 組込みシステム研究グループ http://www.ertl.jp/SIGEMB/ (同グループ)…

増田宗昭氏(CCC会長兼会長)の言葉

「日経ビジネス(2005.7.25)」より 「理由なんかない。何か真実に触れた時、しびれる一瞬がある」 (顧客に真剣に対峙しようとする真実に触れて) 4ヶ月延期した宝塚店の開店時の店長の言葉を聞いて・・・。

カート・モーテンセンの言葉

非凡さは、知識と学習と練習の賜物である。 ── カート・モーテンセン氏の言葉(『心をつかむ技術』より)

顔文字辞書登録支援サイト【Smile Style】

http://smile-style.hp.infoseek.co.jp/ (σ´∀`)σゲッツ!!

人事部の本音「この年で頑張ってもダメな人」

(「PRESIDENT (2005.8.15)」より) 人事に聞く!優秀な社員とダメな社員 優秀な人とダメな人の違いはハッキリしている ダメな人はあまりものを考えない 与えられた仕事をこなすだけ 仕事というのは「What」があって「How」がなければ実行できない

GE会長兼CEO ジェフ・R・イメルト氏の言葉

(「日経ビジネス(2005.7.25)」より) 大事なこと "成長の加速"を重要視 重要なのは更なるグローバル化と変化を加速*1すること 「私は過去にこだわらず、今日どうあるべきかだけを考えています。(中略)未来がどうかなるのかを予測することが大切です。」 社員…

座・リッツ・カールトン大阪

末松清一氏のザ・リッツ・カールトン大阪滞在記より http://www.icpe.or.jp/excellence/quest2000_5_rits_osaka.htm クレド 最も大切な使命は、「お客様への心のこもったおもてなしと快適さを提供すること」だそうです。 リッツ・カールトンでお客様が経験さ…

AOAD勉強会(第2回)

基本情報 Day/Time: 2005/07/24 Sun. 10:00 - 12:00 Place: 912 Training−Room @ OGIS-RI Person: 9(▲1yyamano)

「涙」ケツメイシ/ケツノポリス4

DISC ケツノポリス4アーティスト: ケツメイシ,YANAGIMAN,Naoki-t出版社/メーカー: トイズファクトリー発売日: 2005/06/29メディア: CD購入: 2人 クリック: 192回この商品を含むブログ (385件) を見る 涙/ケツメイシ 「涙」─ 大好きな一曲です。 溢れた感情…

多謝

昨日はお客様に誘ってもらい、美味しい手羽先を食べました。

技術セミナー・イベント情報

Teach・Ed Microsoft Tech・Ed 2005 Yokohama 2005/8/2(The.) - 5(Fri.) パシフィコ横浜 http://www.event-registration.jp/events/te05/ ええーっ、満員御礼!? ・・・時、既に遅し(;_;) 組み込みシステム技術に関するワークショップ Summer Workshop on Emb…

4つのアーキタイプ(カラーUML、FDD)

GLAD!!さんの日記「[AOAD] 単なる思いつき」からの宿題。 http://d.hatena.ne.jp/aufheben/20050713/1121270640 宿題 「Party/Place/Thing の Moment-Interval から見た Role」

7つの知性 (ハワード・ガードナー氏)

人間の持つ7つの知性(『多重知性理論』)。当然ながら排他的なものではない。 論理的知性(IQ) 言語的知性(IQ) 心内知性(EQ) 対人関係知性(EQ) 空間的知性 音楽的知性 身体運動的知性 知性を多面的にみることで、(例えばIQで判断するより)才能や潜在能力がより…

同僚Gohさんの言葉

7/15に開催された「日経ITプロフェッショナル創刊3周年記念セミナー」の速報レポートをきっかけに、インタンジブルアセット*1についてmixiで議論していた時の同僚Gohさんの言葉。 金をもうけなければ生きていけない、 客をみていなければ生きている資格がな…

行動は自覚から ~ 鈴木敏文氏(セブンイレブンジャパン会長兼CEO etc.)の言葉 その弐

昨日の日記の続き。ここが一番のクライマックスです。 行動は自覚から始まる。(省略) 何回はなしても相手に響かず、行動に結びつけることができなければ、話したことにはなりません。逆にどんなに難しい問題でも、本人が自覚し、納得すれば自主性が生まれる…

Seasarのすなあそび@飯田橋 20050716

昨日、「Seasarのすなあそび」と法人化に向けて「Serasarファウンデーションの第1回総会」が行なわれました。 とても楽しく有意義な時間を過ごしました。いろんなアイデアも頂きました。 詳しい感想はまた後で orz。

テレビブログ

ブログ『情報考学』の橋本大也氏が取締役COOとなる新会社 株式会社メタキャスト。ここで提供するテレビ版ブログのβ版が関東限定でサービス開始されています。番組の感想や、見たい番組を共有するそうな。撮った番組も共有できるのかも。 秋には本格的にサー…

鈴木敏文氏(セブンイレブンジャパン会長兼CEO etc.)の言葉

鈴木氏はこの他、IYグループCEO、イトーヨーカ堂会長権CEOでもある方です。こんな人が今でも人見知りでおしゃべりが苦手なんて想像できません。 「どうしたら相手が興味を持って聞いてくれるか」を極限まで考え抜いたのだと思います。凄い人です。(「初告白…

livedoor 未来検索

ブログの検索ができるのが良いですね。 ちなみにここ(Akaponのメモ帳)を未来検索してみました。 http://sf.livedoor.com/blog?blog_id=http://d.hatena.ne.jp/Akapon/

日経エレキ 読みたい記事

自分用備忘録。 Selected Shors:ハードに動く「ソフトの暑い夏が来た」 東芝とMicrosoft社が連携を強化 HD DVDプレーヤにWindowsCE採用 トヨタ自動車がESECで基調講演,「構造化が必要」 ソフトウェア全体を構造化して機能ごとに開発する欧州型の取り組みと…

第1回J2EE/DI/Aspectプロジェクト勉強会(パターンWG)

初参加で進行の邪魔になってしまった気もするが、 ひがさんたちが親切に教えてくださって理解が進んだ。m(_._)m とても楽しかった。また次回も参加するつもりです(近日中に公開の予定) 第1回J2EE/DI/Aspectパターン勉強会議事録 http://patterns-wg.fuka.inf…

日経ITプロフェッショナル創刊3周年記念セミナー

とてもタメになりました。(近日中に公開の予定) 日経ITプロフェッショナル創刊3周年記念セミナー ~ 変革の時代を生き抜くために、 今、ITエンジニアに求められるスキル http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nip/20050714/

第4回ITスキル調査(~7/31)

ITスキル研究フォーラム(日経ITプロフェッショナル、ザ・ネット、日経BPマーケティングが運営)で行なっているITスキル調査。7月31日まで。 ITSS-DS http://bp.e-shock.jp/itss-dsv2/entry/login/login.asp

ケツメイシ「さくら」より

お気に入りの「ほぼ日刊!人生を変える魔法のコトバ」さんでケツメイシの『涙』の歌詞が引用されていたので、私も大好きな『さくら』のさびの部分を引用してみることにしました。 僕はラップはあんまり好きじゃなかったけど、ケツメイシさんは良いですねー。…

タイミングの取り方

タイミングの掴み方は運に比例します。 ── mixiで親友の・ma_yu・さんの言葉

Wema

付箋指向の多目的ツール http://wema.sourceforge.jp/

坐座蓙

坐座蓙の会が運営する四行日記のサイトです。 四行日記ってどんなの?とかやってみようかな?という人も、実践している人にも、お勧めのサイト。 坐座蓙の会 ─ 4行日記オフィシャルサイト http://www.zazaza.org/11_top.html 【リンク切れ修正】(2006/11/13)…

ビジネスは人が原点 ダイエー会長兼CEO 林文子氏の言葉

コミュニケーションによる信頼感と一体感が、モチベーションに! 結局は部下とのコミュニケーションなんです。モノを売る世界では、上司と部下の間に本当の信頼感と一体感ができるとモチベートされて、仕事に対する意欲が倍増します。 ── 林 文子氏(PRESIDENT…

マインドマップとUMLの連携術 from @IT

マインド・マップとUMLを使った要求分析支援(後編)- マインド・マップとUMLの連携術 http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/mm02/mm02a.html

アスペクト指向分析・設計勉強会

社内勉強会の第1回め。勉強会のときに描いたAOADのコンセプトを貼り付けておきます。 コメントはまた後ほど。 http://d.hatena.ne.jp/Akapon/20050623/1119501232 リンク GLAD!!さんのメモ http://d.hatena.ne.jp/aufheben/20050710